612: 名無しさん 2025/05/15(木) 20:34:46.49
国産は手数ではもう無理だからストーリーやゲーム性を頭使ってのばすしかない
中華は熱中しすぎるゲーム作れないらしいし翻訳でごちゃごちゃ長い文章になっちゃったり隙もあるよね
中華は熱中しすぎるゲーム作れないらしいし翻訳でごちゃごちゃ長い文章になっちゃったり隙もあるよね
613: 名無しさん 2025/05/15(木) 20:36:56.32
もうストーリーやキャラやグラフィックはセールスポイントじゃないんだよ
622: 名無しさん 2025/05/15(木) 20:57:12.33
>>613
これやな
ミホヨはキャラに頼らず売上を叩き出してる
ゲームの本当の面白さそのものが日本を圧倒してる
これやな
ミホヨはキャラに頼らず売上を叩き出してる
ゲームの本当の面白さそのものが日本を圧倒してる
642: 名無しさん 2025/05/15(木) 21:39:05.76
>>622
ストーリーやグラフィックやキャラが良いのは当たり前でそこから独自性を出していく時代
トライブナインのインタビュー記事見たらやたらグラフィックの良さを主張してて失敗すると思ったよね
ストーリーやグラフィックやキャラが良いのは当たり前でそこから独自性を出していく時代
トライブナインのインタビュー記事見たらやたらグラフィックの良さを主張してて失敗すると思ったよね
614: 名無しさん 2025/05/15(木) 20:37:39.05
それが分からないうちは国産ソシャゲが追いつくのは無理
616: 名無しさん 2025/05/15(木) 20:40:45.77
国産はIPで稼ぐしか出来ないんだろうな
有名ブランドのゲーム化、平成の時代にSFCとかPSで出してだいたいクソゲーって呼ばれたもんでも
ソシャゲならガチャやら色んなもんで稼げるし
新しいIPとして出してる学マスとかウマ娘とかやってる事は30年前のパワプロだからなぁ
ソシャゲのゲーム性で日本勢が勝負するのは厳しいんだろう、それでも国内じゃ稼げるからなぁ
有名ブランドのゲーム化、平成の時代にSFCとかPSで出してだいたいクソゲーって呼ばれたもんでも
ソシャゲならガチャやら色んなもんで稼げるし
新しいIPとして出してる学マスとかウマ娘とかやってる事は30年前のパワプロだからなぁ
ソシャゲのゲーム性で日本勢が勝負するのは厳しいんだろう、それでも国内じゃ稼げるからなぁ
617: 名無しさん 2025/05/15(木) 20:40:45.91
ソシャゲに力入れられても感あるからこれでいいわ
買い切りに全ベットして欲しい
買い切りに全ベットして欲しい
621: 名無しさん 2025/05/15(木) 20:55:16.99
ストーリー重視の国産ゲーならアサリリは成功例と思う
大絶賛のうちにサービス終了したグリモアはソシャゲの中でも
俺の中で今でも1番ストーリーが良い作品だった
低予算でも黒字化出来ることをまず知らないと国産ゲーはもうオワコンだろうなと
大絶賛のうちにサービス終了したグリモアはソシャゲの中でも
俺の中で今でも1番ストーリーが良い作品だった
低予算でも黒字化出来ることをまず知らないと国産ゲーはもうオワコンだろうなと
624: 名無しさん 2025/05/15(木) 20:58:42.37
ゼンゼロも作り直して立て直したというのに
ジャップゲーの根気のなさよ
ジャップゲーの根気のなさよ
630: 名無しさん 2025/05/15(木) 21:07:25.12
>>624
ガチャ確率改正って思い切った手を打てた訳だし
そこまでやるなら他にも手はあったんだとは思う
ただ目先の売上が恐ろしく下がったから上からは没になったんじゃねーかな
やってる奴らの評価はそこまで低くないし
ガチャ確率改正って思い切った手を打てた訳だし
そこまでやるなら他にも手はあったんだとは思う
ただ目先の売上が恐ろしく下がったから上からは没になったんじゃねーかな
やってる奴らの評価はそこまで低くないし