538: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:27:57.21
昔から思ってたけどサ終したゲームをコンシューマ化してソフト販売
ガチャ要素廃止してゲーム内硬貨でキャラ入手
アプリのサ終見るたびにやって欲しいなってずっと思ってる
基本使い回しでいいからコストもそんなかからなさそう
ガチャ要素廃止してゲーム内硬貨でキャラ入手
アプリのサ終見るたびにやって欲しいなってずっと思ってる
基本使い回しでいいからコストもそんなかからなさそう
552: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:43:42.29
>>538
最高のファンサだろうけど見掛けないってことは
権利関係とかクッソめんどいんかねぇ
最高のファンサだろうけど見掛けないってことは
権利関係とかクッソめんどいんかねぇ
558: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:49:31.75
>>552
コンシューマ化に予算割くより新たなソシャゲ作った方が儲かるし人員も回せるからやろ
コンシューマ化に予算割くより新たなソシャゲ作った方が儲かるし人員も回せるからやろ
561: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:53:09.30
>>558
なるほどなあ🥺
なるほどなあ🥺
560: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:52:26.82
>>538
サ終前にブラゲをコンシューマに落とし込んだ艦これ改っていう神ゲーがあるぞ!
サ終前にブラゲをコンシューマに落とし込んだ艦これ改っていう神ゲーがあるぞ!
539: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:29:53.67
パワプロアプリの売り上げがそれまで出してきたシリーズの売り上げを上回った話大好き(n年前)
540: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:30:06.40
タダでも出来るけどめちゃくちゃ制限かかってるし
月2000円そこらのサブスクのいいプランくらい渡せばだいぶ快適になるけどそれでももう3本分くらいは使ってるしな
ただcs3本で1年持たすのムズい
月2000円そこらのサブスクのいいプランくらい渡せばだいぶ快適になるけどそれでももう3本分くらいは使ってるしな
ただcs3本で1年持たすのムズい
541: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:31:06.86
推定資産2兆円以上を数年で荒稼ぎして一気に富豪になったホヨバがなんで日本メーカーの下請けや技術提供なんてやらにゃならんのだ
ホヨバが成功した理由は様々にメディアで分析(ヨイショ含む)されているが、まず経営トップ自身が真正オタクかつ理系脳で、合理的な情熱でオタゲーを作り続けてきた
そのオタゲーが最適に稼げる方法としてのソシャゲ課金
一方の日本のメーカーはまずカネカネキンコ、銀行融資、課金率がうんたらから話を始めて、そのあと「失敗しても回収しやすいように安く作ってよ」とやるんだから当然の結果
ホヨバが成功した理由は様々にメディアで分析(ヨイショ含む)されているが、まず経営トップ自身が真正オタクかつ理系脳で、合理的な情熱でオタゲーを作り続けてきた
そのオタゲーが最適に稼げる方法としてのソシャゲ課金
一方の日本のメーカーはまずカネカネキンコ、銀行融資、課金率がうんたらから話を始めて、そのあと「失敗しても回収しやすいように安く作ってよ」とやるんだから当然の結果
547: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:34:33.74
>>541
マジでこれ
日本のゴミ会社なんか2兆円に勝てない時点で全部バカにされてしかるべきクソの山だろ
ゲームとしての面白さの本質がなにもないんだ~よ
マジでこれ
日本のゴミ会社なんか2兆円に勝てない時点で全部バカにされてしかるべきクソの山だろ
ゲームとしての面白さの本質がなにもないんだ~よ
549: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:35:31.64
>>541
なるほど
日本の経営者はこういうの儲かるらしいから作ってよ、ただし予算は渋るねって感じか
なるほど
日本の経営者はこういうの儲かるらしいから作ってよ、ただし予算は渋るねって感じか
557: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:49:10.37
>>541
ゲーム会社なのに陽キャ採用とか体育会系をトップにするとか日本はアホの極みをやってたからな
なにがティーダのコンボ気持ちよすぎだろだよ、オタク採用が多かったらあんな広告打てないしかつての勢いがグダグダになったりしないよな
ゲーム会社なのに陽キャ採用とか体育会系をトップにするとか日本はアホの極みをやってたからな
なにがティーダのコンボ気持ちよすぎだろだよ、オタク採用が多かったらあんな広告打てないしかつての勢いがグダグダになったりしないよな